「中国語ピンインと声調を簡単にマスターしよう」の続編 その25

さて今回は 母音が愛(ai)で子音が sh の shai の漢字です。

子音が sh のキーワードは

1声は sh+a = sha で始まる言葉 ” 写真 ”

2声は、sh+o = sho で始まる言葉で “ 初夜 ”

3声は、sh+e = she で始まる “ シェーバー ”

4声は、sh+i = shi で始まる “ シューマイ ” ですが

重要な shai の漢字は3声4声だけです。

先ず shai3 の漢字は、色 <色(話し言葉)> の1個です。
フレーズは
「色々な/ 愛(ai) があったがシェーバー(sh3)で綺麗にする。」=shai3です。

shai3 zi0 < サイコロ >

」はもう一つの読み方が有ります。
色 se4 < 色 > です。
se4 の漢字は、
涩 <渋い>、色 <色>、塞 <ふさぐ>、啬 <ケチである。しみったれである。>
の4個有ります。

フレーズは
「渋い/色で/ふさがれた/ケチな/詩人(s4)は腹ペコ(e)だ。」=se4です。
これらの漢字の用例もついでに紹介します。
」の用例
涩 ku3 se4 < 苦くて渋い >

そして shai3 の、色 <色(話し言葉)> の別の読み方の se4 の用例です。
」se4 の用例

se4 lang2   < エッチな人 >
se4 qing2 < エロチックである >
色 lian3 se4 < 顔色、表情 >
气色 qi4 se4 < 顔色 >
色 jing3 se4 < 景色 >

迷人 jing3 se4 mi2 ren2   < 景色が素晴らしい >
沿线色 yan2 xian4 jing3 se4 < 沿線の景色 >
具特色 bie2 ju4 te4 se4   < とりわけ特色が有る >
色 chu1 se4 < 成績や技術がすばらしい >
se4 cai3 < 色彩 >
色 yan2 se4 < 色 >
色 cai3 se4 < カラー >
色 qian3 se4 < 明るい色 >
色 lan2 se4 < 青色 >
色 hui1 se4 < 灰色 >
色 fen3 hong2 se4 < ピンク色 >
色 zhu1 hong2 se4 < 赤色 >

se4  <ふさぐ>の用例
塞 du3 se4 < 詰まる、塞がる >

se4 の読み方で「」が出て来ましたが
se4 < 詰まる、塞がる > にはもう一つの読み方が有ります。

塞 sai1 < 隙間に押し込む >
sai1 の漢字は、塞 <隙間に押し込む> の1個です。
フレーズは 「隙間に押し込む/ 愛(ai)棒で桜(s1)も花開く。」=sai1です。
加塞 jia1 sai1 er0 < 列に割り込む >
コロナウイルス対策のマスクを買う列に割り込んだ、喧嘩事件が有りましたね!

<ケチである。しみったれである。>  の用例
吝啬 lin4 se4   < けちけちしている、しみったれる >

se4 の重複単語のフレーズも添付します。
se4の重複単語集

次 shai4 の漢字は、晒 <日に当たる> の1個です。
フレーズは 「日に当たると/、愛(ai) は(オ)シューマイになる。」=shai4です。
(愛は終わってしまう⇒愛はおしまいになる⇒愛はオシューマイになる。
というドラキュラの世界のダジャレです。)

shai4 hei1 < 日焼けする >
晒太 shai4 tai4 yang2 < ひなたぼっこ(をする) >
晒 fan1 shai4 < (物を)ひっくり返して日光に当てる >
fang2 shai4 shuang1 < 日焼け止めクリーム >

」を使った文例です。
服をロープに掛けて日に干す  
上晒    
 ba3 yi1 fu0          da1 zai4 sheng2 zi0 shang4 shai4              


途中で se4 の説明が入ってしまいましたが

shaiの読み上げです。



ピンインが shai の漢字を使った用例のフレーズです。
130,shai

投稿した内容や、添付の内容におかしなところや疑問が有ったら、
是非連絡ください。
このブログのコメント欄でもいいですし、メールでもいいです。
メールならブログに公開されることは無いので、好き勝手な内容を書くことができます。

メールアドレスは
pinyinx1110@yahoo.co.jp 
(ピンイン エックス イチイチイチゼロ @  yahoo  ドット co  ドット jp )
にお願いします。

続編の前の「中国語ピンインと声調を簡単にマスターしよう」の目次(pdf)です
第37回より実践編に入っています。
「中国語ピンインと声調を簡単に、マスターしよう」目次

続編その1から前回の 続編23までの目次 (pdf) です。
続編その1~23の目次

教材の紹介です ( pdf )
教材紹介(2020年2月26日版)

投稿者: pinyin_no.1

このブログの開設理由:6年余りの中国上海駐在生活を通じその後も独自で蓄積した中国語学習資料を教材として中国語を学ぶ人に提供し、中国語ピンインと声調を簡単にマスターしてもらいたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。