中国語ピンインと声調を簡単にマスターしよう35

今回からは、中国検定3級の筆記問題で、
ピンインと声調に関係する課題を取り上げていきます。

中国検定3級試験の内容は、毎回同じ出題型式が取られているようで、リスニング問題が4つのパターンで各5問ずつで合計100点。

筆記問題は、ピンインと声調に関係する選択問題が2つのパターンで5問ずつ、短文穴埋め選択問題が10問、日中翻訳選択問題が5問、語順問題が5問、長文における穴埋め問題が5問、日中翻訳問題が5問で合計100点。
合格基準点はリスニング、筆記共に65点以上が求められます。

リスニングは、ピンイン+声調が連続的に発音された内容を聞き取れなくてはいけませんから、普段から単語や定型的な言い回しの正確な発音が出来ることが必要です。
自己学習では、ピンイン+声調に従って声に出して読むことがとても大事です。

特に2つの漢字がペアになって、その ピンイン+声調の組み合わせで何を言っているかを伝えるパターンが多いので、この組み合わせパターンを習得する必要が有ります。
どんな場合でも、漢字一つ一つが持つ、正確な発音を発声する事を心掛けることがとても大事です。
それを繰り返すことで、考えなくても言葉が出て来るようになるからです。
最初のうちは、ピンインは比較的頭に残りやすいですが、声調は覚えにくいです。
覚える方法は、2つの漢字がペアになった言い回しを繰り返して発声して覚えるか、
私が提案しているフレーズで覚えるのが良いと思います。

最近の中国検定3級の筆記問題で、ピンインと声調に関係する問題として97回~93回、の問題、合計50問の傾向を調べてみました

先ず、どのような漢字が出題されているのかを調べてみました。
97回~93回の5回の試験で、4回も出現している漢字は、平と 生 です。

3回も出現している漢字は 安 发 理 国 寒 球 出 です。

2回出現は30個も有ります。
つまり出題される漢字の数は、ある程度絞られている事が解ります。

しかし、その一方で、あまり見慣れない漢字も出されているのは少し不思議です。

97回~93回の5回の試験で、出題された漢字の一覧をpdfで添付します。
並び順は、母音の順番で配置してあります。

この漢字を覚える為のフレーズと同じ発音の漢字の一覧も付加しておきました。

93~97中検3級出題漢字

出題する側がどのような意図をもって問題を作成しているのかという観点で問題を調べてみた結果、(1)~(5)の様な出題傾向が多い事が解りました。

(1)紛らわしいピンインとその声調に関する課題
anとangの区別ができているか 23件

inとingの区別ができているか  22件

enとengの区別ができているか  15件

jiとzhiの区別ができているか   12件

xとshの区別ができているか   7件

fuとhuの区別ができているか   6件

qとchの区別ができているか  5件

ouとuoの区別ができているか  3件

wan(uan)とwang(uang)の区別ができているか  3件

jiとqiの区別ができているか    2件

ziとzuの区別ができているか   2件

(2)ピンインが省略される漢字の出題。

油の味は文章で伝える。 

油=iouは、ピンイン表記の時 iu になる。
味=wei(uei)は、子音と結びつくときには uiになる。
文章=wen(uen)は、子音と結びつくときには unになる。

この3つのパターンの漢字の出題が10件有りました。

(3)複数の発音を持つ漢字の出題  9件

(4)母音にe を含む漢字の出題 6件

(5)母音に v を含む漢字の出題  6件

以上の様な結果から、出題側が意図している事は、
中検を受験する大半は日本語を母国語とする人が対象だから、
中国語と日本語の発音の違いに重点を置いて出題しているということが推察できます。

それでは、それに対応するために課題を解決していきましょう。

先ず、最も件数の多い

anとangの区別ができているか 23件

inとingの区別ができているか  22件

enとengの区別ができているか  15件

と、wan(uan)とwang(uang)の区別ができているか  3件

についての課題解決を目指しましょう。

フレーズによる学習法をすれば、これらの課題は問題なく解決できるのですが、

ネット上や市販の教材でもよく取り上げられている方法も有力な武器になります。

an や in や en や wan(uan)の漢字は、日本語読みすると 
    ほとんどの漢字が “ン” で終わります

一方、angは “ウ” で終わる漢字が大半で、ingは“イ”か“ウ”で終わる漢字が大半で、
engは“ウ”で終わる漢字が大半で、wang(uang)は“ウ”で終わる漢字が大半なのです。

本当にそうなのかと疑って、
実際”フレーズ集”に載っている漢字を全て辞書で調べてみました。
その結果は私の教材に記載しましたが、結論的には、一部の例外は有りますが(例えば、日本語の“ビール瓶”の “瓶”は ンで終わっていますが、中国語はping2 です。)上記に示した通りの結果になりました。調べた結果の抜粋 pdfで示します。

ンとウの抜粋

この法則を知れば、

anとangの区別ができているか 23件

inとingの区別ができているか  22件

enとengの区別ができているか  15件

と、wan(uan)とwang(uang)の区別ができているか  3件

への対応は大分楽になりますね。

次に、

jiとzhiの区別ができているか   12件

xとshの区別ができているか   7件

fuとhuの区別ができているか   6件

qとchの区別ができているか  5件

ouとuoの区別ができているか  3件

jiとqiの区別ができているか    2件

ziとzuの区別ができているか   2件

 

これらの対応は、フレーズの中のキーワードで簡単に判るので、解説は省きます。

その次は、

(2)ピンインが省略される漢字の出題。

油の味は文章で伝える。 10件 ですが、
これはピンイン表記のやりかたを知っているかどうかの問なので、
知ってしまえば特に問題にはならないでしょう。

さらにその次は、

(3)複数の発音を持つ漢字の出題  9件

この問題は少しやっかいな問題です。
例えば

给她新的办法。wo3 jiao1 gei3 ta1 xin1 de0 ban4 fa3
私は彼女に新しい方法を教えました。

练给我一个劝告。jiao4 lian4 gei3 wo3 yi2 ge0 quan4 gao4
コーチは私にアドバイスをくれました。

のように、同じピンインで声調が違うと、動詞的用法と名詞的用法に別れるもの。

また、同じピンインで声調が違うと、意味が違ってしまうものもあります。

多 hao3 duo1 多くの、沢山 と
 ai4 hao4 趣味

炎 fa1 yan2 炎症 と
型 fa4 xing2 髪形

のようなものが有り、また複数のピンインを持つ漢字として

 sheng1 diao4 アクセント、声調 と
调    kong1 tiao2 空調、エアコン

计 kuai4 ji4 会計 と
 ji1 hui4 機会、チャンス

等が有りますし

さらに、これらが交じったような

错 cha1 cuo4 過ち、間違い(具体的な事柄、仕事)
不多 cha4 bu0 duo1 たいてい
chu1 chai1  出張

といったようなものが有るので、紛らわしくなります。

しかし、このような漢字は数が限られており、
私の教材の中の “異音漢字” で集中的に学習できますし、
それをフレーズで覚えてしまえば、忘れる事はないでしょう。

このような漢字は数が限られているので、
対象となる漢字を知って、それらを予め覚えてしまえば逆に楽勝問題になります。

 

あとの残りの問題は、

(4)母音にe を含む漢字の出題 6件 と(5)母音に v を含む漢字の出題  6件  ですが、

これらは、対象となる漢字を正確に発音できるようになれば問題にはなりません。
フレーズを活用してもらえれば、楽勝問題になります。

以上が、97回~93問題、合計50問の傾向を調べてみた、私の見解でした。

このような考察をバックにして、
次回は、中検3級のピンインと声調に関係する問題を具体的に見てゆきましょう。

以下は私の簡単なプロフィール等です。

私のプロフィールその4

投稿者: pinyin_no.1

このブログの開設理由:6年余りの中国上海駐在生活を通じその後も独自で蓄積した中国語学習資料を教材として中国語を学ぶ人に提供し、中国語ピンインと声調を簡単にマスターしてもらいたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。